お知らせ

☆ミニ運動会

9月24日(金)に、保育園園庭で0・1・2歳児さんのミニ運動会を開催しました。

 

今年度も規模を縮小し、園庭での開催となりましたが、みんな体操服を着て、いつもと違う雰囲気にドキドキしたり楽しんだりと、たくさんの表情を見せてくれましたよ!

たんぽぽ組(0歳児)さんの歩けるようになったばかりのお友達も、先生と手をつないでゴールまで向かいます。

もも組(1歳児)さんは、とっても楽しそうに走っていました(*‘∀‘)

ちゅうりっぷ組(2歳児)さんは真剣そのもの!この年齢でも1番でゴールをきりたい気持ちが芽生えているようです(*^^*)

0・1歳児さんは、好きなキャラクターの被り物をして「サンサン体操」を踊りました♪

みんなリズムに合わせてとっても可愛く踊っていましたよ!

ちゅうりっぷ組さんは、しまじろうとみみりんに変身して「ハッピージャムジャム」を踊りました♪

みんな振り付けもバッチリ!楽しそうに踊る姿がとても印象的でした(*^-^*)

がんばったご褒美に、園長先生からプレゼントをもらいさらにニコニコ♪

お天気も良く、たくさんの拍手をもらい、無事に終えることができました。

来年はお父さんお母さんの目の前で披露できるといいな~!

みんな本当によく頑張りましたね!!

☆野菜の収穫

今年度、JA鹿児島みらいさんにお越しいただき、保育園玄関前の花壇に、「すいか」「かぼちゃ」「なす」「ミニトマト」「きゅうり」の苗植え体験をしました。

長雨や日照不足により、なかなか大きくならず、はじめのうちは子ども達もそれほど興味を持てずにいましたが、少しづつ大きくなり、花が咲き始めると、とても嬉しそうに声をかけてお世話をしてくれました。

みんなの声援もあり、すくすく生長し、立派な野菜を収穫することができました!

収穫した野菜は、給食の食材として調理してもらい、普段は野菜が苦手な子ども達も自分たちで育てた野菜は特別だったようで、「おいしいね~」とニコニコで食べていましたよ(*^-^*)

今回の野菜の生長や収穫を通して、野菜を育ててくれた人に感謝する気持ちや、食べることの喜びなど、子ども達が少しでも何か感じてくれたら嬉しいです。

次は何を育てようかな~♪

☆夏祭りごっこ

8月27日(金)に『夏祭りごっこ』を行いました。

今年は、年長児の子ども達が何を作りたいか自分たちで考え、考えた品物を、年少・年中・年長で過ごす縦割り保育の日にグループに分かれ、協力して作りました!

お好み焼きに焼きそば、かき氷、りんご飴、チョコバナナ。美味しそうなものばかり(#^^#)

食べものだけではなく、アクセサリーや腕時計、変身ベルトにカチューシャと、たくさんの品物が並びました!

年長組さんがハッピを着て売り手になり、年少・年中児の子ども達はとっても嬉しそうにお買い物をしていましたよ(*^-^*)

品物作りを頑張った子ども達に、先生たちからはヨーヨー釣りや金魚すくい、的当てゲームのプレゼント。

この時期にしかできない体験に、子ども達の笑顔が印象的な1日となりました。

楽しかったですね♪

☆保育園盆踊り

7月16日(金)に保育園盆踊りを行いました。

今年はクラスごとに好きなキャラクターをテーマにうちわを作りました。

年長ふじ組さんはすみっコぐらし。年中きく組さんはドラえもん。年少さくら組さんは金魚がにげた。2歳児ちゅうりっぷ組さんはしまじろう。1歳児もも組さんはアンパンマン。0・1歳児たんぽぽ組さんはワンワン。

みんな嬉しそうにうちわを持って、とっても上手に踊ってくれましたよ!

 

来年は、浴衣を着てみんなで踊りたいですね(*^-^*)