お知らせ

☆味噌作り

10月7日に年中クラスのきく組さんが、味噌作りに挑戦しました。

柔らかく煮た大豆を一生懸命つぶす子ども達。

みんなで力を合わせて、「おいしくな~れ」とお豆をつぶしながらも声をかけていた子どもたち。

つぶした大豆に麴菌を混ぜて、空気を抜いて樽の中へ!

すぐに食べられる味噌ができると思っていた子ども達。

寝かせないと美味しい味噌にはならないことを聞いてとても残念そうでしたが、数か月後にはきく組さんの愛情たっぷりの味噌ができる事でしょう!

それまで楽しみに待ちましょうね(*^-^*)

☆フジコレ2021

先日、年長児クラスのふじ組さんが、カラーポリ袋や折り紙・廃材を使って自分たちでデザインしたお洋服を作り、「フジコレ2021」と題し、ファッションショーを行いました✨

好きな色のポリ袋を選び、どんなデザインにするのかを考えながら、みんな真剣そのもの!

廊下で着替え、音楽に合わせて保育室に登場♪

みんなモデルさんになりきって、とても楽しそう(* ´艸`)

クラスでの発表を終えると、他のクラスのお友達や先生たちにも披露しに行きました。

たくさんの拍手を送られ、まるでファッションショーのランウェイのようでしたよ!!!

とっても素敵なお洋服ができましたね(*^^*)

 

☆運動会(3・4・5歳児)

9月26日(日)に、保育園園庭で3・4・5歳児さんの運動会を行いました。

今年度は各クラスごとの開催となり、年少・年中組さんは、かけっこ、バルーン、親子遊戯、

年長組さんは、かけっこ、リレー、ソーラン節、親子遊戯のプログラムを精一杯披露してくれました。

子ども達はお父さんお母さんの前でこれまでの練習の成果を発表することができ、たくさんの拍手をもらい、本当に嬉しそうでした。

感染対策などを徹底した上で、これまでとは異なる形での運動会となりましたが、子ども達の達成感に満ち溢れた表情を見て、開催できたことが何よりだったなと思うことでした。

みんな暑い中、本当によく頑張りましたね!かっこよかったよ!!