お知らせ

☆避難訓練来園指導

10月13日に伊敷分遣隊の消防士さんが3名来園してくださり、避難訓練指導をしていただきました。

給食室火災を想定して避難を行いましたが、子ども達は落ち着いて避難でき、消防士さんからも褒めていただき、とても嬉しそうでした。

その後は、「お(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)・ち(ちかづかない)」のお話を聞き、先生たちは消火訓練をさせていただき、子ども達も興味津々!

憧れの消防車を間近で見せてもらい、たくさんお話を聞くことができ、子ども達にとっては貴重な体験となりました。

伊敷分遣隊のみなさま、ありがとうございました。

☆8・9月生まれ誕生会

9月28日に、8・9月生まれのお友達のお誕生会を行いました。

少し緊張気味のお誕生児のお友達でしたが、仏参が終わり、園長先生からプレゼントをもらうと緊張もほぐれ、ニコニコ(*^^*)

自己紹介も上手に発表してくれました。

 

今回はレクレーションとして、クラス毎に玉入れ競争をしました!

お誕生児さんは、お父さんお母さんと力を合わせて玉入れに挑戦♪

レクレーションのあとは、お楽しみの給食に、みんなにこにこでしたよ!!

8・9月生まれのお友達、お誕生日おめでとう♪

☆運動会

今年度は、0・1・2歳児さんを第1部、3・4・5歳児さんを第2部と2部制にし、3年ぶりに全クラス、伊敷小学校の体育館で運動会を開催することができました。

お父さんお母さんの姿を見て泣いてしまう小さい組のお友達や、嬉しくてにこにこのお友達、保育園生活最後の運動会に少し緊張気味の年長組さんと、様々な姿を見せてくれました。

全クラスかけっこ、たんぽぽ組さんともも組さん、ちゅうりっぷ組さんによるおゆうぎ、さくら組さんときく組さんのおゆうぎとバルーンなど、それぞれのクラスが、一生懸命立派に披露してくれました。

 

年長ふじ組さんは、組体操を取り入れたソーラン節を披露し、たくさんの拍手をもらい、子ども達も達成感に満ちていましたよ!

 

子ども達の成長した姿を直接見ていただくことができ、開催できたことを嬉しく思うことでした。

みんな、本当によく頑張りましたね(*^^*)

☆夏祭りごっこ

8月26日に、夏祭りごっこを行いました。

年長ふじ組さんを中心に、どんなお店をやってみたいか、どんな商品を買ったり売ったりしたいか話し合い、5月から縦割り保育の中で商品を作ってきました。

ふじ組さんがお店屋さんになり、「いらっしゃいませ~」と元気な声が飛び交っていましたよ♪

みんな欲しかった商品を手にとり、にこにこ(*^-^*)

 

 

0・1・2歳児さんも会場で夏祭りごっこの雰囲気を味わい、夏の楽しい一日になりました♪